※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マカで血行不良を改善(マカの血行促進効果)

マカで血行が改善する

人も中年に差し掛かると、体のいたるところで不具合が生じてきます。
その一つが、血行不良です。
血行が悪くなると、疲労が蓄積しやすくなり、肩こりや腰痛、或いは頭がもやもやして倦怠感を感じるようになります。
滋養強壮や精力増進に効果を発揮することで人気のマカは、血行を改善する効果もあります。
果たして、マカのどのような栄養素が血行を改善するのでしょうか?
今回は、マカで血行が改善する理由についてお話します。

血行とは

血行とは、血液が体内を循環することです。
血液は酸素や栄養素を体の末端まで運び、体内で生じた二酸化炭素や老廃物を回収する役割があります。
血液のめぐりが悪くなると、酸素や栄養素が必要な場所まで届かなくなるので、疲労が蓄積し、体の新陳代謝※1が低下します。
また、老廃物の回収も滞るので体のいたるところで不調が生じます。

※1 新陳代謝とは、古い細胞を分解し、細胞分裂で新しい細胞に入れ替えることで、組織を正常に機能させる生理現象のこと。

血行不良で生じる症状

血行不良が生じると、脳に酸素や栄養素が行き渡らないため、頭痛やめまいを引き起こし、頭がぼーっとした状態が続くようになるので、やる気が失せてきます。
また、新陳代謝が低下するので、肌の健康も損ないます。
新陳代謝が低下すると老化も進行するので、基礎代謝※2も低下して冷え性になります。
さらに、老廃物の回収ができなくなるので、疲労が蓄積しやすくなり、肩こりや腰痛などを引き起こします。

※2 基礎代謝とは、生体を維持するために何もしなくても消費するエネルギーのこと

血行不良の原因

血行不良の原因は様々ですが、
(1)過食による脂質の蓄積
(2)糖質の摂り過ぎ
(3)運動不足による筋力の低下
(4)自律神経の乱れ
(5)貧血
のいずれかのケースが当てはまります。

過食による脂質の蓄積

食事で必要以上にエネルギーを摂取すると、肝臓で脂肪に代謝されて蓄えられます。
肝臓に脂肪が蓄積すると、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールの分泌が増加します。
LDLコレステロールが血液に増えると、ドロドロの血液となり、血流が悪くなります。
血液中に増え過ぎたLDLコレステロールが血管内に付着すると血栓となり、活性酸素※3の影響で過酸化脂質に変質します。
過酸化脂質に変質すると、自らも活性酸素を放出し、周囲の組織に炎症を生じさせ、細胞が繊維化して動脈硬化を引き起こします。

※3 活性酸素とは電子が欠損した物質として不安定な酸素のこと。
他の物質と結合して物質としての安定化を図るため、普通の酸素に比べ化学反応が早い性質を持ちます。

糖質の摂り過ぎ

食事で血液中のグルコース(ブドウ糖)が増えると、血液がドロドロになり血流が悪くなります。
通常、血糖値が上がるとインスリンが分泌され、細胞内にグルコースが吸収されて血液が正常化します。
しかし、糖尿病になると血糖値が高いままになり、血液がドロドロの状態が長く続き、血行が悪くなります。

運動不足による筋力の低下

血液を体内に送るポンプの役割をしているのは心臓ですが、毛細血管の末端まで血液を届けるには、運動などで筋肉を動かす必要があります。
ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、足を動かすことでポンプの役割を担い、下半身の血液を再び心臓に送り返すため、血液の循環が良くなります。
運動不足で筋力が衰えると、筋肉自体のポンプの役割が低下し、血流が悪くなります。

自律神経の乱れ

自律神経は、自分の意思ではコントロールできない、血流や各種分泌物、呼吸、消化器官、発汗などの生理現象を司り、周囲の環境の変化に応じて調節します。
自律神経は、活動を司る交感神経と、休息を司る副交感神経に分かれ、状況に応じて切り替えます。
しかし、生活習慣の乱れやストレスなどで、この切り替えが上手くいかないと自律神経が乱れます。
血液の循環も、自律神経の支配下にあるので、自律神経が乱れると血行が悪くなります。

貧血

貧血は、体内で酸素を運ぶ役割を担う赤血球の主成分であるヘモグロビンが、十分に生産されないことで起こる症状です。
血液で酸素が十分に細胞に運ばれないと、筋肉などの細胞の活力が低下し、血流も悪くなります。

マカで血行促進

マカは南米ペルー原産のアブラナ科の植物で、原産国のペルーで保存食以外にも、滋養強壮の薬品としても活用される健康食品です。
マカは1年もの長い歳月をかけて大地の栄養素を吸収して育つため、ビタミンB群やアミノ酸、必須ミネラル、そして各種二次代謝産物※4が豊富です。
そのため、マカは血行を改善する栄養素も豊富です。
マカの栄養素が、それぞれどのように作用し血行を改善するのか、詳しく見てみましょう。

※4 二次代謝産物とは植物特有の成分で、生体の維持には必要ないが、継続して摂取することで、体に何かしらの効果がある成分のこと。

ビタミンB群でコレステロールが減少

血液をドロドロにするLDLコレステロールが血液中に増えるのは、肝臓で栄養素がエネルギーに代謝※5されず、脂肪として蓄積されるのが原因です。
マカに豊富なビタミンB群は、肝臓で栄養素をエネルギーに代謝する際に、補酵素として作用する成分です。
ビタミンB群を摂取すると、栄養素のエネルギー代謝が促進し、肝臓への脂肪の蓄積が低下し、LDLコレステロールの分泌も減少します。
マカは、特に脂質のエネルギー代謝を担うビタミンB2が豊富で、乾燥マカ100gあたり76mg含有し、これは成人男子が1日に必要な摂取基準の4,872%に相当します。
血液中にLDLコレステロールが低下すると、血液がサラサラになり血行が良くなります。

※5 代謝とは、ある物質を体内の化学反応で、別の性質を持つ物質に変えること。

亜鉛でインスリンの分泌を促し血糖値を下げる

血液をドロドロにし、血流を悪くする血中のグルコースは、すい臓のランゲルハンス島のβ細胞で分泌されるホルモンの、インスリンが分泌されると、細胞に取り込まれます。
インスリンの合成には、β細胞に多く存在する亜鉛の作用が必要です。
亜鉛は、たんぱく質や細胞分裂を促進する作用がある必須ミネラルですが、日本人の食生活では不足しがちな栄養素です。
乾燥マカ100gあたり、亜鉛を12mg含有し、これは成人男子が1日に必要な摂取基準の120%に相当します。
マカで亜鉛を摂取すると、インスリンの分泌が促進され、血糖値が下がります。
その結果、グルコースでドロドロになった血液がサラサラになるので、血行が良くなります。

アルギニンで血管を広げる

マカは非必須アミノ酸のアルギニンが豊富で、乾燥マカ100gあたり、アルギニンを610mg含有しています。
アルギニンは、血管を広げる作用があります。
アルギニンを体内でシトルリンに代謝すると、副産物として一酸化窒素を生産します。
一酸化窒素は血管を押し広げるので、血液が流れる量を多くするので血流が良くなります。

アルギニンで筋肉を増やす

筋力の低下は、血行不良の原因となります。
筋力を保つには、適度な運動をすることで筋肉を増やす必要がありますが、その時に必要なのが、たんぱく質の合成を促す成長ホルモンの分泌です。
成長ホルモンは、新陳代謝や傷の修復で必要なので、生涯に渡り分泌されますが、加齢で分泌量が減少してしまいます。
アルギニンは、成長ホルモンの分泌を促進する作用があるので、マカを摂取して運動をすると筋肉を増やすことができます。
マカで筋肉が増えると、血液を送り出すポンプの力が大きくなるので血流が良くなります。

カルシウムとマグネシウムで自律神経を整える

自律神経は、必須ミネラルのカルシウムやマグネシウムが不足すると乱れます。
カルシウムやマグネシウムは、神経細胞内で情報伝達物質として作用します。
カルシウムやマグネシウムが不足すると、情報の伝達が上手くいかないために、自律神経が乱れ、血行が悪くなります。
マカはカルシウムやマグネシウムが豊富で、乾燥マカ100gあたりカルシウムを450mg、マグネシウムを104mg含有します。
これは成人男子が1日に必要な摂取基準の69%、28%に相当します。
マカでカルシウムやマグネシウムと摂取すると、乱れた自律神経が正常化し、血行も改善します。

鉄で貧血を解消

貧血の原因であるヘモグロビン不足は、必須ミネラルの鉄が不足していることで生じます。
鉄は体内への吸収が非常に悪いミネラルで、摂取しても全体の20%程度しか体内に吸収されません。
マカは鉄が非常に豊富な食品で、乾燥マカ100gあたり25mg含有し、これは成人男子が1日に必要な摂取基準の333%に相当します。
マカで鉄を補うと、酸素を運ぶヘモグロビンを十分に生産できるようになるので、細胞に十分な酸素を補給できるようになります。
その結果、筋肉の細胞が活性化し、血流が良くなります。

まとめ

血行不良は血液の循環が悪くなることで、酸素や栄養素が末端の細胞まで行き渡らなくなるので、体に様々な不具合が生じます。
血行不良は運動不足や過食、生活習慣の乱れ、ストレスなどが起因し、ドロドロの血液や自律神経が乱れることで発生します。
マカでビタミンB2や亜鉛を摂取すると、血中のコレステロールやグルコースが減少し、ドロドロの血液が解消されます。
また、アルギニンを摂取すると血管が広がり、筋肉も増やせるので、筋肉がポンプ代わりとなり血流が良くなります。
さらに、カルシウムやマグネシウムが自律神経を正常化し、鉄が貧血を改善するので血行が良くなります。
マカを毎日摂取すると、血行不良が改善し、体を健康に保てます。

おすすめ製品一覧Hot items